下の文章を読上げます。左端スイッチ・中央スピーカースイッチで音声を消去、右端グラフで音量調整が可能です。

以下の資料提供は伊原信夫様
「学校日誌」抄 293〜298

★データが横長で、左側に隠れている部分もあります。下のスクロールバーで、画面移動して御覧下さい★

29年度
昭和29年4月に、飯田東中に入学した皆さん、憶えていますか。
あの年、学校でどんな事が行われていたか。
春の高校野球で、長姫高校が優勝、ヒーローの光沢投手は東中出身。
長姫ナインの出迎え行進をしたんだって?
りんご並木も注目され始めた頃・・・
ツベルクリン反応検査を止めたのは平成17年で、この頃はあった
研究授業というのが多いようですが、先生方も大変だった。。
春の遠足、夏のキャンプ、何処に行ったかが載っている。高尾台ってどこだろう・・

-------------------------------------------------------------------------------
 29年度

 29年度

 29年度

 29年度

 29年度

-------------------------------------------------------------------------------
30年度
-------------------------------------------------------------------------------
二年生の年次は、入学時、卒業時のような環境変化はない故か、記憶に残っている事が少ない
二年生は、春の遠足は文永寺、夏のキャンプ、駒ケ根となっているが、
川原のキャンプ地で、雨になったような記憶は間違いか
りんご並木が賑やかな様子、廃止論もあったと。
中学生の手入れする街中で盗まれない林檎、美談の維持継続は難しい
肥料は、提供者もいたような。花付け、摘果、消毒、収穫、貯蔵、施設への運送、誰がやって下さってたか
規律風紀部員が校内生活について演説、決意喚起とか。記憶はないですが・・
 

 30年度

 30年度

 30年度

30年度


30年度


30年度


-------------------------------------------------------------------------------
31年度
-------------------------------------------------------------------------------
春の遠足は台城(だいじょう)、故郷を離れた卒業生は、思い出せない。
ネットで調べて、松川町の大島城(おおしまじょう)と知る。そういえば思いだした
修学旅行が五月八日の出発とある。江の島に泊まり、鎌倉を観て、東京見物して、神田泊だった。
講談の竹村浪の人、名前思い出した。「南山事件」とは、ネットに無い・・・
夏のキャンプは陣馬岳、雨の中を歩いた記憶は正しいだろうか。
秋の遠足は風越山、どこかに写真があったような。元旦の登山の記憶は中学か高校か不明。
十一月三日の文化の日、マラソン大会だったとは。成績の悪い生徒は、記憶が残ってないのかな。



31年度


31年度


31年度


31年度


31年度


カウンター カウンター
inserted by FC2 system